イメージ

技術系総合職新卒

東京ガス不動産 =
ともに拓くな会社

建築学部建築学科

建物のプロを目指す建築分野の若き技術者

プロフィール

建築関係の仕事をする家族の影響もあり、小さい頃から建物を身近に感じていた。大学では建築生産分野の研究室に所属。各業界のインターンシップに参加する中で、企画・設計から維持管理まで事業を展開している東京ガス不動産への興味が強まった。2017年東京ガス不動産に新卒入社。

担当業務建築プロジェクト

入社後、当時実施設計の段階だったオフィスビル新築プロジェクトに加わり、現在は、竣工したその建物の不具合や使い勝手を、維持管理担当と共に入居者にヒアリングし、改善の検討を行うほか、これまでの経験を活かして新たなプロジェクトに取り組んでいる。

Q1現在の仕事とやりがいを教えてください

これまで老朽化が進んだオフィスビルの建替計画プロジェクトに取り組んできました。入社当時は設計事務所が作成した図面や行政への申請書のチェックなどを先輩から教わりながら一つひとつ進めました。入社3年目にこの物件が竣工し、それからは入居者の方に使い勝手や不具合についてヒアリングを定期的に行い、維持管理担当者と改善をしています。
楽しいと感じるのは、建物が竣工するまでの手順を基本設計から施工まで見られることです。大学の授業やゼミで学んできましたが、図面だけではわかり得なかった建物の壁の中が見られるのは建築を学んできたものとして純粋に心が躍ります。
やりがいは、施主として実現したいイメージをカタチにできることですね。長期的に建物を保有するので、入居される方が快適に過ごせる空間を念頭に、維持管理しやすい建物を考え実現していくことが求められます。これは施主だからこそ可能なことですし、東京ガス不動産の技術系総合職の醍醐味だと思います。

イメージ

Q2東京ガス不動産にエントリーしたきっかけは?

大学3年生の頃は、建物が立ち上がっていく姿をずっと見ていたいと思い、建設業界の施工管理を目指していました。各社のインターンシップに参加し、竣工物件見学や現場監督の体験を通して「建物は建てて終わりではない」ことに気付いたんです。
これをきっかけに、企画・設計、施工、竣工後の維持管理も学べる不動産業界で働きたいと考えるようになりました。建物に対して幅広く関わることができる企業を探していたところ、オフィスビルや賃貸住宅など様々な用途の建物を建設・所有する東京ガス不動産と出会い、エントリーしました。

Q35年後の目標は?

施主としてプロジェクトを推進していく上で大事なことは「品質管理」「コスト管理」「スケジュール管理」の3つです。そのため、時には施主として設計事務所や建設会社など協力企業の方々に伝えたくないことでも伝えなければいけないことがあります。今は先輩方がこの役を担うことが多いですが、5年後には私もプロジェクトのメイン担当として多くの協力企業の方を巻き込みながら推進していけるようになりたいです。そのためにも私の専門分野である建築の知識をさらに深めたいと考えています。今の具体的な目標は、一級建築士の資格取得です。

イメージ

Q41日のスケジュールを教えてください。

8:45

始業

当日の予定・メールを確認し、1日のスケジュールを考えます。

10:00

グループミーティング

周知事項やプロジェクトの進捗を共有します。

13:00

外出

プロジェクトの現場に行き、打合せや現場確認をします。

イメージ

17:00

直帰

フレックスを利用して帰宅します。

Q5東京ガス不動産ってどんな会社?

東京ガス不動産 =
ともに拓くな会社

社員がしっかり連携している会社だと思います。仕事で何か課題が生じたとき、担当者が1人で悩むのではなく、みんなで集まって考えることが多い印象があります。当社の行動方針にもある「ともに拓く」が身についている社員が多いのかもしれませんね。

イメージ

こんな人と一緒に働きたい!

  • #明るく元気な人
  • #素直な人

一覧に戻る