技術系総合職
理工学研究科建築学専攻
新たな領域に挑戦するプロジェクトマネージャー
2010入社。前職では家具メーカーや設計事務所で設計を担当していた。家族ができたことをきっかけに、転職を決意。安定した収入と自分がやりたいことを求めて、東京ガス不動産へ。建物をつくるだけでなく、管理まで行う東京ガス不動産の事業に興味を感じた。4人の子供の父。
JR田町駅東口に直結する「msb Tamachi(ムスブ田町)」の再開発に従事。2020年7月にオープン予定の田町ステーションタワーN(地上36階、地下2階、高さ180.08m)の建設において、プロジェクトマネジメントを担当している。
前職の経験を活かし、東京ガス不動産が進める新築物件の設計やコンサルティングに携わる。2015年からは東京ガス所有地の再開発計画「msb Tamachi(ムスブ田町)」に専従し、ビルの建設にとどまらない「行きかう人々が幸せになる街づくり」という新たな領域に挑戦している。
現在担当している大規模再開発事業msb Tamachiでプロジェクトマネジメントを担当しています。主な業務は建築工事の進捗管理。建築工事を進める中で、仕様変更を迫られたとき、安全・品質確保に加え、スケジュール・コストコントロールを念頭に最善の策を検討し、プロジェクトを円滑に進めていくことが私の仕事です。建築工事の終盤を迎えた今は、開業に向けて共同事業者と共にエリアマネジメントや広告戦略、管理・運営方法について協議を重ねています。これも街づくり、不動産管理に繋ぐ大事な仕事ですね。
開発事業は企画から竣工まで長い時間を要します。msb Tamachiも約13年かけ、多くの方々の手によって作り上げられた新たなランドマークです。このように大きな街づくりに携わることは、自分が幸せにできる人が無限に広がったような感動があります。
感謝をしっかり相手に伝えることです。開発や建設プロジェクトを進めるとき、建物のオーナーとして私たちは実現したいカタチを決めます。その実現には、行政や近隣の方達、建設・設計会社など多くの関係者の協力が欠かせません。関係者それぞれの立場において、協力し共に動いてくださることに対して感謝していますし、常にその気持ちを伝えるよう心がけています。
大規模開発を通じて「安心」「快適」「環境との調和」に満ちた街づくりを行っていくことです。
当社の大規模開発事業は保有地である豊洲や呉服橋などを中心に進めています。
特に豊洲地区は、都心の真ん中でありながら海に囲まれ公園の多い恵まれた環境です。豊洲の街づくりを通してエネルギーや環境にも訴求した新しい価値の創造にチャレンジしたいですね。
9:00
出先でもPCやスマホを使って関係者からの問合せ対応、資料確認、スケジュール調整など。1日に数十件のメールが来るため、溜めずに即日対応します。
10:00
工事関係者と月一の現場定例会議。工事の進捗、課題や現場状況を確認します。
11:30
設計関係者と隔週の設計定例会議。工事の進捗にあわせ、詳細仕様の決定やビル管理視点の調整を実施します。
13:30
共同事業者と週一のエリアマネジメント定例会議。魅力ある街づくりのための施策、枠組みを協議・検討します。
15:00
所属グループメンバーと週一の進捗報告会議。1週間の進捗報告や課題の方向性を確認します。
18:30
関係者との協定書・覚書の上申書作成および上長への説明。事前に行政や関係者と内容確認、条件調整、法務チェックなどを済ませておく。
東京ガス不動産 =
な会社
やるべき仕事が終われば、フレックスタイムを利用してさっと帰宅します。帰宅後は子供のお風呂や寝かしつけなど。記念日には早く帰りますし、家族との時間を大切にできます。最近は「どこでもワーク」という取り組みが社内で始まり、サテライトオフィスを利用することで移動時間の短縮も図られています。
東京ガス不動産はこれまで建設プロジェクト、建物維持管理事業を中心に行ってきましたが、最近はmsb Tamachiのような大規模不動産開発事業も増えています。会社がこれまで蓄積してきた技術やノウハウを活用し、新たな領域を切り開いていく時期を迎えています。私も中堅社員の一人として、これから入社する皆さんに「面白い仕事がある」と感じてもらえるような、魅力ある会社を創っていきたいと考えています。